一覧へ戻る
銭屋五兵衛句文懐紙 柿衞文庫旧蔵
亀巣署名 72才筆 「銭屋」朱印
本紙32×45,5糎
軸装 箱入
柿衞文庫旧蔵
【銭屋五兵衛】江戸後期の加賀の豪商。代々醤油製造と質商を業としたが,海運業を起こして,松前や東北地方との交易に従事。天保期(1830年―1844年)金沢藩の天保改革に際して藩の特権商人となり,廻漕業と米相場で飛躍的に発展。持船は200艘を超えたという。晩年,河北潟干拓失敗を理由に,一族とともに捕縛され,獄死。
価格:120,000円(税込)
こちらからお問い合わせいただくと、
作品名がフォームの件名に自動入力されます
ご購入に際して
お電話、または商品ページのお問い合わせボタンをクリックいただき、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
セキュリティの観点から、自動返信メールは送信しておりません。 1〜2営業日にて、お電話、もしくはメールにて当店よりご連絡差し上げます。 ご来店いただき、ご覧いただくことも可能です。 代金は、お振り込み、またはクレジットカード支払いをお選びいただけます。 ご入金を確認致しましたら、お品物を発送させていただきます。
関連作品
-
銭屋五兵衛句文懐紙
柿衞文庫旧蔵120,000円 -
鰹図画賛
狂歌堂真顔画 蜀山人賛165,000円 -
雛屋立圃自画賛
手習唐子図
「俳画のながれ 立圃から芭蕉へ」展覧会出陳、図録所載 平成7年、柿衞文庫・福山市立福山城博物館150,000円 -
雛屋立圃
布袋図自画賛
「俳画のながれ 立圃から芭蕉へ」展覧会出陳、図録所載 平成7年、柿衞文庫・福山市立福山城博物館
150,000円 -
売約済み
加賀千代尼
藤の花画賛売約済み -
桜町天皇宸翰和歌懐紙
詠南枝暖待鶯和歌
延享元年正月廿四日和歌御會始時御製
1,800,000円 -
島津斉彬和歌懐紙
「桜」330,000円 -
小林一茶
直筆原稿
萩原井泉水箱書880,000円 -
売約済み
中院通村
和歌懐紙
夏日同詠夏祝言和歌売約済み -
上田秋成
煎茶歌
680,000円 -
西山宗因
短冊幅
墨流し金箔散料紙
竹丈箱書71,500円 -
岡西惟中
短冊
打曇金砂子散料紙
小笹喜三箱書180,000円 -
由緑斎鯛屋貞柳
狂歌「玉津嶋へ参詣侍りて」
柿衞文庫旧蔵55,000円 -
日野資朝和歌懐紙
詠三首和歌
880,000円 -
山本春正
和歌懐紙
詠依月夏涼和歌110,000円 -
廣橋兼秀和歌懐紙
「秋日同詠水辺望天河和歌」
後土御門天皇勅題
延徳元年七月七日御歌合
330,000円 -
売約済み
歌舞伎座演舞場
舞台装置図
51枚+8枚
売約済み -
尭孝
和歌懐紙
詠二首和歌385,000円 -
中村草田男
短冊
60,500円 -
西山宗因
扇子450,000円 -
上島鬼貫
短冊
蛍の句165,000円 -
青蓮院尊朝和歌懐紙
詠柳光花緑和歌660,000円 -
井原西鶴
短冊1,100,000円 -
上田秋成賛・呉春画
早蕨図770,000円 -
澤露川俳賛
赤猫斎全暇図
達磨図
280,000円 -
荒木田守武句入書状
「蛍見やちろりのさけに酔過ぬ」
「柿衞清賞」所載286,000円 -
光海一如
和歌懐紙
「江蛍」550,000円 -
飛鳥井雅章和歌懐紙
「夏日同詠飛瀧音清和歌」88,000円 -
安楽庵策伝
和歌懐紙
385,000円 -
伏見宮邦輔親王和歌懐紙
春日詠家々翫春和歌220,000円 -
武者小路実陰和歌懐紙
春日同詠春風解氷和歌
66,000円 -
万里小路雅房和歌懐紙
春日同詠瀧音知春和歌77,000円 -
烏丸光胤和歌懐紙
重陽同詠籬菊帯秋風和歌66,000円 -
池西言水短冊
55,000円 -
青蓮院尊朝法親王
和歌懐紙660,000円 -
九条道房和歌懐紙
秋日同詠庭上靏和歌187,000円 -
閑院宮典仁親王和歌懐紙
280,000円 -
上田秋成
短冊
150,000円 -
蜀山人賛・窪俊満画
萩之図385,000円 -
売約済み
後西天皇宸翰和歌懐紙
詠暁鵜河売約済み