お知らせ
新着作品

Pick up !!
金光明最勝王経
奈良時代
巻第三 紫紙金字九行断簡
総丈 110 × 40 糎
本紙 25.3 × 17 糎
台貼軸装 二重箱入
天平十三年(七四一)聖武天皇は国家鎮護を目的に国分寺建立の詔を発した。国分寺設置に際して金字経典を書写するための「写金字経所」が設けられ、紫紙金字経が制作されたと云われている。金字経所では特に優れた写経生が揮毫にあたっていたとされ、八世紀頃の写経の中でもとりわけ優れた筆跡で書写されている。
瑩生によって磨きがかけられ燦然と輝く金字は一点一画忽せにしない緊張感のある書体で、色濃く染められた紫の染紙とよく調和し、華麗な天平の余香を今に伝えている。
潮音堂について
潮音堂は、古典籍・和本・古書画の専門店です。
茶道、研究者の先生方からもご愛顧いただいており、
古筆・古写経・仏画をはじめ、古典籍・仏教美術・和本・古美術・和歌・歌切・俳諧・国文学・絵巻・奈良絵本・仏画・仏教美術・古写本・古活字版・古文書・書状・消息にご興味のある方は、ぜひ一度当店へいらしてください。
お茶時に適した掛軸、調度品としての書画のご提案なども賜ります。
ホームページに掲載しきれない和本・古美術品を多数揃えております。
お探しのお品がございましたら、お気軽にご相談ください。
業務内容:
美術品の販売、買取、オークションへの出品・落札代行

アクセス
古美術・古典籍東京 潮音堂
〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目5-15
Deux Mille Un Ginza
電話 03-6886-7249
Mail:choondo-tokyo@outlook.jp
・東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」6番出口より徒歩2分
・東京メトロ銀座線「京橋駅」3番出口より徒歩5分
・JR「有楽町駅」銀座口より徒歩5分
ご来店に際して
仕入れなど、出張に出ていることもございますので、ご来店の際は、ご予約をお願いいたします。
また、予めご覧になりたい品物をお知らせいただきますと、ご準備することもできますのでご予約の際にお書きください。