一覧へ戻る
加賀千代尼 藤の花画賛
紙本墨書
総丈174×29,5糎
本紙97,5×26,3糎
軸装
合箱入
本紙少浸み・折れ有
【加賀千代女】 江戸中期の俳人。千代,千代尼,素園,また加賀千代とも。加賀松任の人。表具屋の娘として生まれ,17歳のとき,北越行脚中の支考にその才を認められ,諸国に知られる。支考ら美濃派の俳人と交遊。1753年ごろ剃髪,素園と号す。その伝記には伝説的な部分が多い。俳風は平俗で親しまれる。句集に《千代尼句集》などがある。
【読み】
藤の花なかふてつれにおくりけり
売約済み
こちらからお問い合わせいただくと、
作品名がフォームの件名に自動入力されます
ご購入に際して
お電話、または商品ページのお問い合わせボタンをクリックいただき、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
セキュリティの観点から、自動返信メールは送信しておりません。 1〜2営業日にて、お電話、もしくはメールにて当店よりご連絡差し上げます。 ご来店いただき、ご覧いただくことも可能です。 代金は、お振り込み、またはクレジットカード支払いをお選びいただけます。 ご入金を確認致しましたら、お品物を発送させていただきます。
関連作品
-
清原雪信
竹に雀770,000円 -
奈良絵本 岩屋草子断簡 六幅
3,850,000円 -
酔夢亭蕉鹿画 蜀山人賛
蜀山人像
275,000円 -
清原雪信
瀧之図180,000円 -
奈良絵本岩屋草子断簡
「対の屋姫、父大納言に対面」450,000円 -
源氏物語歌留多 一組
1,100,000円 -
銭屋五兵衛句文懐紙
柿衞文庫旧蔵120,000円 -
鰹図画賛
狂歌堂真顔画 蜀山人賛165,000円 -
雛屋立圃
布袋図自画賛
「俳画のながれ 立圃から芭蕉へ」展覧会出陳、図録所載 平成7年、柿衞文庫・福山市立福山城博物館
150,000円 -
蝶鳥下絵経
伝光明皇后筆3,850,000円 -
香紙切本麗花集断簡
伝小大君筆
森川如春庵旧蔵
『古筆学大成』所載
お問い合わせください -
売約済み
加賀千代尼
藤の花画賛売約済み -
狩野洞庭教信
雛飾り図450,000円 -
売約済み
女三宮之図
住吉廣道画売約済み -
売約済み
清原雪信
富士図売約済み -
小林一茶
直筆原稿
萩原井泉水箱書880,000円 -
左義長羽子板
江戸時代
金地彩色画330,000円 -
上田秋成
煎茶歌
680,000円 -
西山宗因
短冊幅
墨流し金箔散料紙
竹丈箱書71,500円 -
岡西惟中
短冊
打曇金砂子散料紙
小笹喜三箱書180,000円 -
由緑斎鯛屋貞柳
狂歌「玉津嶋へ参詣侍りて」
柿衞文庫旧蔵55,000円 -
源氏物語歌かるた
全795首 1590枚揃
寛政十二年斎藤三郎左衛門筆
源氏寄歌一冊付715,000円 -
売約済み
歌舞伎座演舞場
舞台装置図
51枚+8枚
売約済み -
中村草田男
短冊
60,500円 -
普賢十羅刹女像
お問い合わせください -
西山宗因
扇子450,000円 -
売約済み
江里佐代子
截金鞠香合売約済み -
上島鬼貫
短冊
蛍の句165,000円 -
売約済み
小山やす子
蕪村句
共箱売約済み -
秦テルヲ
立雛図250,000円 -
有栖川宮熾仁親王画
立雛図
清原光麿箱書660,000円 -
十二月花鳥和歌御手鑑
仁孝天皇・淑子内親王筆
有栖川宮熾仁親王箱書並伝来2,200,000円 -
井原西鶴
短冊1,100,000円 -
明正天皇宸筆和歌
木版彩色刷模様入料紙
風雅和歌集巻第二十賀歌
450,000円 -
上田秋成賛・呉春画
早蕨図770,000円 -
澤露川俳賛
赤猫斎全暇図
達磨図
280,000円 -
荒木田守武句入書状
「蛍見やちろりのさけに酔過ぬ」
「柿衞清賞」所載286,000円 -
安楽庵策伝
和歌懐紙
385,000円 -
英照皇太后宸筆
和歌色紙幅
中嶋久萬吉箱書
伝岩倉家旧蔵880,000円 -
池西言水短冊
55,000円 -
伝阿仏尼筆
角倉切330,000円 -
上田秋成
短冊
150,000円 -
蜀山人賛・窪俊満画
萩之図385,000円